ガンコな便秘にサヨナラ!オリーブオイル+キウイでおなかスッキリ



便秘になったとき、早く解消したいからと下剤に頼ってしまっていませんか?確かに下剤を使えば、素早く便秘を解消することができます。しかし、根本的な解決には至っていません。便秘を解消するには、おなかの中の環境を整えることが必要不可欠です。オリーブオイルとキウイの組み合わせで、便秘で苦しいおなかをすっきりさせましょう。

オリーブオイルとキウイの組み合わせで便秘に勝つ!!!

便秘でおなかが張って苦しい!

突然ですが、あなたは「便秘」の定義を知っていますか?

日本消化器病学会によると、“便秘とは、排便の回数や便量が減ること“とされており、「具体的に〇日以上出ないから便秘」という単純なものではないことが分かります。

便秘になると、おなかが張って苦しいだけでなく、ニキビなどの肌あれやのぼせ、食欲不振といった症状も出てくるので、放置は禁物です。

こんなことを言うと「なら、下剤を使えば良いのね!」と思う人がいるかもしれませんが、頑固な便秘の人ほど下剤に頼るのはやめましょう。

下剤を使えば、比較的短時間で便秘を解消することができます。

しかし、根本的な原因が解決していないので、下剤の服用を止めればまた便秘になってしまう可能性が高くなるだけでなく、体が下剤に慣れてしまって量を増やさなければ効果が得られなくなってしまうのです。

便秘を解消したいのであれば、便秘の原因にも目を向けましょう。

便秘解消に必要なことは3つです。

1.十分な量の食物繊維を取る

2.たっぷりと水分補給をする

3.運動不足に気を付ける

これら3つのことに気を配るだけでも、便秘が改善しやすくなります。

便秘改善の兆しが見えたら、今度は便秘体質の改善を目指しましょう。

便秘に悩む人の多くは、便秘になりやすい便秘体質だとされています。

便秘体質を改善することで少しずつ便秘になりにくくなるので、根気強く体質改善に取り組んでください。

現代では便秘に多くの人が陰ながら悩んでいます。

便秘体質改善のカギは「腸内環境」

では、便秘体質を改善するには、どうすれば良いのでしょうか?

便秘体質改善のカギは「腸内環境」にあります。

私たちの腸の中には、100兆個以上もの細菌が住んでいます。健康な腸であれば善玉菌が多く、食べ物の消化・吸収はもちろん、便通もスムーズです。

しかし、乱れた食生活や生活習慣、ストレスなどで腸内環境が乱れると、今度は体にとって良くない悪玉菌が増えてしまいます。

すると、便秘や肌荒れだけでなく肥満や糖尿病といった症状も起こりやすくなってしまうのです。

便秘を解消するだけでなく毎日を健康に過ごすためには、腸内環境をいかに良く保つかがとても重要です。

普段の生活習慣や食生活を見直して、腸内環境を改善しましょう。

腸内環境改善にはオリーブオイルとキウイの組み合わせが◎

腸内環境を改善するには、まず食事を工夫することから始めてみましょう。

ヨーグルトや発酵食品はもちろん、食物繊維豊富な野菜なども積極的に食べてください。

とはいっても、毎日発酵食品や野菜をたくさん食べ続けるのは困難ですよね?

そんな時におすすめしたい組み合わせが、オリーブオイルとキウイの組み合わせです。

オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、便の滑りを良くして排便をスムーズにしてくれます。

また、腸の機能を高める働きもあるので、ぜひ積極的に食生活に取り入れてみましょう。

普段食べるフルーツは、キウイがおすすめです。

キウイには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく豊富に含まれています。

食物繊維は、おなかの中に住む善玉菌の大好物です。

毎日しっかり摂りましょう。

キウイはオリーブオイルと一緒に食べることで、便秘解消・腸内環境改善効果がアップします。

キウイを食べるときはティースプーン1杯のオリーブオイルを掛けて食べるのがおすすめです。

「キウイにオリーブオイルなんて……美味しくなさそう」と思うかもしれませんが、オリーブオイルがキウイの酸味とマイルドにしてくれるので、キウイが苦手な人でも食べやすくなります。

便秘解消・腸内環境改善を考えるのであれば、朝食前と夕食前にそれぞれ1個食べましょう。

キウイをそのまま食べるのに飽きたら、軽く潰してオリーブオイルと混ぜ、レモン汁やにんにく、塩コショウなどで味を調えてドレッシングにするのもおすすめです。

野菜サラダに掛けて食べれば、さらに食物繊維を摂ることができます。

フルーティーなドレッシングはカルパッチョなどとの相性もよいので、一度試してみてくださいね。

【まとめ】美味しく食べておなかの調子を上向きに

頑固な便秘に悩む人は、決して少なくありません。

最近はドラッグストアなどで効果の高い下剤を手軽に購入することができますが、根本的に便秘を改善したいのであれば、腸内環境を整えることから始めましょう。

一見意外な組み合わせのオリーブオイル+キウイは、腸内環境改善のゴールデンコンビです。

キウイは一年を通してスーパーで購入することができるので、ぜひ今日から腸内環境改善を目指して食生活に取り入れてみてください。

製品仕様

生産者パスクアーレ・ディ・レーナ
原産国イタリア モリーゼ州
品種ジェンティーレ・ディ・ラリーノ
※ラリーノ土着品種
抽出コールドプレス(27℃)
EU有機認証
輸送空輸
収穫時期9月下旬〜11月初旬
収穫方法手摘み
粉砕ハンマークラッシャー
輸入後品質管理オリーブオイル専用セラーで保管
インポートアントビー株式会社

製品仕様

内容量15g / 80g
全成分カリ含有石けん素地、オリーブ果実油、シリカ、ハチミツ、炭、グリセリン、水、エチドロン酸4Na
製造国日本

この記事を書いた人

サポーター公式

当オリーブオイルを愛用者様に公式サポーターとして寄稿して頂いています。ユーザー視点からオリーブオイルの使い方や利用方法をお楽しみください。