しっとりとした食感と、時間が経ってもパサつかない美味しさで人気の「オイルおにぎり」。大人も子供も楽しめる新しいおにぎりとして支持されています。朝作って昼間で置いてもまったく美味しさが衰えず、ほんのりとしたオイルの風味が広がるところが特徴です。
オイルおにぎりはエキストラヴァージンオリーブオイルやゴマ油、えごま油などを用いて作られることが多いのですが、とくにおすすめしたいのは、コールドプレスオリーブオイルを使ったオイルおにぎりです。
オイルおにぎりにコールドプレスオリーブオイルをおすすめする理由
オリーブオイルの製造過程では、高温に加熱されることでせっかくの栄養が欠落したり、製造プロセスの中でトランス脂肪酸が発生する可能性が指摘されています。そこで、30℃以上の熱を加えずにオイルを取り出す製法が「コールドプレス」です。
コールドプレスで作られたオリーブオイルは鮮度が落ちず、香りが豊かなままで製品化されます。だからこそ、非加熱で口にした時にフレッシュな風味が楽しめるのです。オイルおにぎりでは、炊いたあとのご飯にコールドプレスオリーブオイルを和えて使用し、加熱せずに取り入れるのがおすすめです。
コールドプレスオリーブオイルは風味が豊かなのはもちろんのこと、鮮度が保たれている点も魅力。家族のお弁当に用いるオイルならなおさら、鮮度はこだわって取り入れたいものですね。
家族の健康を守る「オレイン酸」の力
オレイン酸は心筋梗塞などの動脈硬化による心臓血管系の病の予防効果が期待できることで知られています。また、カルシウムの吸収を促進し、骨の発育を助ける栄養素としても有名です。
子供の骨の発育や、家族みんなの健康維持のために、コールドプレスオリーブオイルがさりげなく活躍してくれるでしょう。おにぎりのような身近な食べ物で健康によい効果が得られるのは嬉しいですね。
大人も子供も満足、おすすめのオイルおにぎりレシピ
オイルおにぎりのレシピは無限大。いつものおにぎりにほんの少しコールドプレスオリーブオイルを混ぜるだけで、これまでのおにぎりとは明らかに違う豊かな味わいを楽しめるでしょう。
コールドプレスオリーブオイルはフレッシュな分、辛みを感じやすいともいわれていますが、おにぎりと混ぜることでフルーティーな香りだけを感じやすくなり、具の味と混ざって辛みが気にならなくなります。
ここでは、親子で食べたいオイルおにぎりのレシピを3つご紹介します。
1.和と洋の融合、ブロッコリー&おかかおにぎり
(材料:4つ分)
- ごはん 160g(お茶碗1杯)
- かつおぶし 4g
- しょうゆ 小さじ1弱
- ブロッコリー 30g
- コールドプレスオリーブオイル 小さじ1杯半
- 塩 少々
- 海苔 適量

(作り方)
①かつおぶしにしょうゆを入れて、しっとりとするように混ぜる(おかかしょうゆ)
②ブロッコリーは茹でておき、細かく刻む
③ボウルに炊きたてのご飯とコールドプレスオリーブオイル、塩、刻んだブロッコリーを入れ、スプーンでよく混ぜる
④4等分にしたごはんを三角に握り、真ん中におかかしょうゆを入れて包む
⑤手で持ちやすいようにのりを巻き付けて完成
ブロッコリーは細かく刻むとにぎりやすいでしょう。季節によっては菜の花や高菜、だいこんの葉を炒めたものを取り入れてもよいですね。
2.大人も満足、大葉の風味が広がるごま&じゃこおにぎり
(材料:4つ分)
- ごはん 160g(お茶碗1杯)
- ちりめんじゃこ 20g
- コールドプレスオリーブオイル 小さじ1杯半
- 刻む大葉 2枚
- 白いりごま 小さじ半分
- 大葉 (刻んでいないもの) 4枚

(作り方)
①刻む用の大葉は軸を取り、細く切る
②炊きたてのご飯をボウルに入れ、コールドプレスオリーブオイルとよく混ぜ合わせます
③ちりめんじゃこ、白いりごま、刻んだ大葉をご飯と混ぜ合わせる
④4等分にして、ラップで三角にします
⑤包む用の大葉の軸を切り、おにぎりを挟みます
梅干しが苦手でなければ、刻んだ梅干を少し混ぜてもさらに美味しいですね。また、麦ごはんで作ってもよいでしょう。お酒を飲んだ時のおつまみとしてもよいですよ。
3.子供が大喜び!ケチャップ&チーズのおにぎり
(材料:4つ分)
- ごはん 160g(お茶碗1杯)
- ロースハム 2枚
- コールドプレスオリーブオイル 小さじ1杯
- プロセスチーズ 20g
- トマトケチャップ 小さじ1弱
- コショウ 少々

(作り方)
①ロースハムは半分に切り、重ねて細切りにする
②プロセスチーズは1㎝角のキューブ上に切る
③ボウルに炊きたてのご飯を入れ、コールドプレスオリーブオイルとケチャップを入れ、コショウをふりかけてよく混ぜる
④ハムとチーズを加えて混ぜ合わせ、4等分してラップで丸くにぎる
子供のお弁当に入れるときは、海苔で顔を作ってのせてあげると喜びます。ケチャップにも水分があるため、オイルを多く入れ過ぎると崩れやすくなる点に注意しましょう。
日々の食事にエキストラバージンオリーブオイルおにぎりを取り入れて健康に
オイルおにぎりは美味しいだけでなく、気軽に取り入れられる「健康習慣」でもあります。日本人にとってなじみ深く、老若男女が食べられる「おにぎり」で健康を保てるのはうれしいですよね。
ぜひ新鮮で風味豊かなコールドプレスオリーブオイルで、新しい健康習慣を始めてみてくださいね。
製品仕様
生産者 | パスクアーレ・ディ・レーナ |
---|---|
原産国 | イタリア モリーゼ州 |
品種 | ジェンティーレ・ディ・ラリーノ
※ラリーノ土着品種 |
抽出 | コールドプレス(27℃) |
EU有機認証 | 有 |
輸送 | 空輸 |
収穫時期 | 9月下旬〜11月初旬 |
収穫方法 | 手摘み |
粉砕 | ハンマークラッシャー |
輸入後品質管理 | オリーブオイル専用セラーで保管 |
インポート | アントビー株式会社 |
製品仕様
内容量 | 15g / 80g |
---|---|
全成分 | カリ含有石けん素地、オリーブ果実油、シリカ、ハチミツ、炭、グリセリン、水、エチドロン酸4Na |
製造国 | 日本 |