オリーブオイルでマニキュアが早く乾く?美しい手元でいるためのケア



オリーブオイルは食用としてだけではなく、美容にも使用することができます。意外に思われるかもしれませんが、オリーブオイルを使えばマニュキュアを早く乾かすことも。本記事では、指先やネイルケアにどのようにオリーブオイルを使うことができるのかについてご紹介します。

オリーブオイルでマニキュアを早く乾かす方法

冷風や冷水を使う方法がありますが、オリーブオイルを使っても同じように早くマニキュアを乾かすことができます。

オリーブオイルがマニキュアを乾かす理由

ネイルカラーには、酢酸エチルや酢酸ブチルといった揮発性溶剤が配合されています。これら揮発性溶剤が乾燥速度を速め、ネイルカラーを乾かします。一般的にオリーブオイルには、ネイルカラーの揮発作用を促す効果があるといわれています。そのため、マニキュアをした後にオリーブオイルを使用することで早く乾かすことができるようです。マニキュアを乾かすために使うのであればエクストラバージンオリーブオイルではなく、ピュアオリーブオイルなどを使うことができるでしょう。

オリーブオイルはいつ使うの?

セルフネイルを楽しむ方の中には、重ね塗りをしたいのにマニキュアがなかなか乾かなくて困ったことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。基本的には、ベースコートの次にネイルカラー、その次にトップコートを塗ることできれいに完成させることができます。また、マニキュアをきれいに仕上げるためには、しっかり乾かすのもひとつのコツです。マニキュアを早く乾かすのにはいくつか方法がありますが、ご自宅にあるオリーブオイルを使ってみてはいかがでしょうか。

オリーブオイルを塗るときには直接ボトルから取るよりも、小皿などの小さな容器に移してからのほうが使いやすいでしょう。マニキュアを塗った上からオリーブオイルを薄く塗ることで早く乾かすことが可能ですが、たっぷりと塗ってしまうと逆効果になるので注意が必要です。マニキュア後にオリーブオイルを塗ることで、爪に油膜を張ることができるので汚れが付着するのを防ぐことができます。ネイルカラーのみの場合にも、トップコートを使う場合にも、先にマニキュアを完成させてしまってからオリーブオイルを塗るようにしましょう。

ネイルケアにもオリーブオイルを

保湿効果の高いオリーブオイルは、ネイルケアにも最適です。オリーブオイルをつけると天然のうるおい成分であるオレイン酸トリグリセリドが薄い膜を作り、乾燥から指先を守ります。指先と爪のケアをしっかりしておくことで、ネイルカラーのノリをよくすることができるでしょう。

オリーブオイルでマッサージ

カサカサに乾いた指先では、せっかくネイルカラーを塗っても美しさが半減してしまいます。そこでおすすめなのが、オリーブオイルを使った指先のケア。ご自宅にあるオリーブオイルを指先と爪に適量付けた後、指先と爪の周りをくるくるとさするようにマッサージしていきます。ついついたっぷりと使いたくなってしまいますが、薄く伸ばして使える分だけを使用しましょう。酸化しにくいといわれているオリーブオイルですが、直接空気に触れる時間が長くなると酸化がはじまります。肌馴染みが良く保湿性に優れているので、少量でも十分な効果が得られるでしょう。マッサージが終わった後はホットタオルで指先を拭き、余分なオリーブオイルをオフしましょう。

オリーブオイルを使った甘皮ケア

オリーブオイルを使って甘皮のケアをしてみましょう。マニキュアをした手を美しく見せ、マニキュアを長持ちさせるためには、甘皮の処理をきちんとしておく必要があります。オリーブオイル大さじ1杯とぬるま湯200㏄を入れたボウルに5分から10分ほど指先を浸し、その後タオルで軽く水分をふき取りましょう。しっかり甘皮をふやかすことで、後の処理がしやすくなるメリットがあります。オリーブオイルとぬるま湯でふやかした甘皮を綿棒で押し上げていきますが、その時に不要な角質も取れるので綿棒で優しくふき取っておきましょう。ケア終了後はオリーブオイルを薄くつけて爪の周りのマッサージをします。

オリーブオイルで指

先とネイルを保湿

肌と同じく、爪も乾燥するもの。乾燥した爪はマニキュアが塗りにくくなるだけではなく、割れやすくなってしまいます。爪を健やかに保つためにも、オリーブオイルでうるおいを与えましょう。指先と爪に薄くオリーブオイルをつけた後、指先にサランラップをひと巻きします。オリーブオイルが馴染んだらラップを取り、ホットタオルで指先を拭きとりましょう。

指先のおしゃれもオリーブオイルで

体に良いオリーブオイルは指先のおしゃれにも一役買ってくれます。マニキュアを早く乾かせるほか、指先と爪のマッサージや保湿にも効果があるオリーブオイル。特別なネイルケアクリームなどがなくても、ご自宅にオリーブオイルがあるのなら気軽に試してみることができるでしょう。

製品仕様

生産者パスクアーレ・ディ・レーナ
原産国イタリア モリーゼ州
品種ジェンティーレ・ディ・ラリーノ
※ラリーノ土着品種
抽出コールドプレス(27℃)
EU有機認証
輸送空輸
収穫時期9月下旬〜11月初旬
収穫方法手摘み
粉砕ハンマークラッシャー
輸入後品質管理オリーブオイル専用セラーで保管
インポートアントビー株式会社

製品仕様

内容量15g / 80g
全成分カリ含有石けん素地、オリーブ果実油、シリカ、ハチミツ、炭、グリセリン、水、エチドロン酸4Na
製造国日本

この記事を書いた人

サポーター公式

当オリーブオイルを愛用者様に公式サポーターとして寄稿して頂いています。ユーザー視点からオリーブオイルの使い方や利用方法をお楽しみください。